春分は占星術的1年のスタート地点 3月20日に春分を迎えた2024年。いよいよ、2024年が本格的に始動したような感覚の方も多いのではないでしょうか。ちょうど新年度が始まる時期ともリンクしてきて、「動き出す」「始動」「スタート」というエネルギーに満ちているようです。 春分は占星術的な1年のスタートなので、1年の流れを読...Read More
※こちらのメニューはオンラインセッションとなります。直接対話形式で進めて参ります。診断シートは付きません。 新しい年をよりスムーズに 西洋占星術では、本来1年の始まりは「春分の日」。2024年は3月21日です。 春分の日を境に、太陽は12星座のサイクルをひと回りし終わって、牡羊座をスタートとする次の螺旋のサイクル(新た...Read More
ご来場ありがとうございました! 西洋占星術とアニマルコミュニケーションを引っさげて、大阪に上陸しま〜す! 10月7日(土)に新大阪駅すぐのスペースで『占いの精鋭』でありますくれや萌絵さん、ねろたんさん、福島千種さん、のお三方とともに素敵なイベントを開催することになりました。 普段はなかなか直接お目にかかることのできない...Read More
※3/27(月)追加開催分も満席となりました、ありがとうございます 春分は占星術的1年のスタート地点 3月21日に春分を迎える2023年、ここ数年以上の激動の年となりそうな気配がホロスコープに現れています。 春分は占星術的な1年のスタートなので、1年の流れを読み取るために春分のタイミングの星の配置(ホロスコープ)を利用...Read More
====(2022/4追記)新学期が始まったり新しい環境になるとお子さまに関してのお悩みも新たに出てきやすいですよね。常時受付しておりますので、ぜひご活用ください^^===== STARナビゲーションの「RELATIONSHIP」特別版 “a parent and child” 子育てママ・パパを応援する一環として特別...Read More
※ありがとうございます、締め切りました 今年の11月8日、牡牛座の満月のタイミングで皆既月食と天王星食が起こります。 今回の皆既月食は、お天気さえ大丈夫であれば日本の各地でかなり好条件で観測することはできるもの。さらに月のすぐ近くに天王星があり、双眼鏡や望遠鏡などを使えば『天王星食』も同時に観測できる、非常に貴重なもの...Read More
ありがとうございます、受付を終了しました(2022/5/13) 日食や月食のエネルギー 今年の5月1日、牡牛座の新月のタイミングで部分日食が起こりました。また5月16日には蠍座の満月で皆既月食も起こります。 今回は日食、月食ともに日本で観測することはできませんが、ホロスコープを作成してみるとなかなか意味深い配置をしてい...Read More
※ありがとうございます、満席となりましたので締め切りました(2022.4.30) 今年の5月1日、牡牛座の新月のタイミングで部分日食が起こります。 今回の日食は日本で観測することはできませんが、ホロスコープを作成してみるとなかなか意味深い配置をしています。 日食や月食は、それぞれおおよそ半年に1度程度起こりますが、古代...Read More